皆さんこんにちは!
福岡営業の本田です。
今回は先日、色々と考えさせられたことをお話しします。
先日の土曜日のことです。
その日は夜に、大学の先輩の結婚式があり、
その二次会で小学校の先生である同期がこんな話をしていました。
「誉めることで大事なことは内容とタイミングだ」と。
誉めることはその子自身の自信や成長に繋がるけども、タイミングや内容を間違えばだめになってしまう。
例えば絵が上手く、計算が苦手な子に絵が上手いねと言うより、
テストの点数が少しでも良かったらそこを誉めると伸びるようになるというものです。
これは子どもに対してだけでなく、大人にも当てはまると思います。
ですが、大人になると全てが出来て当たり前になってしまい誉めることも誉められることもなくなります。
しかし、大人であっても誉められることは嬉しいことですし、やる気も
あがると思いますが、それをしている人を中々見かけないと思います。
立場や年齢など様々なことであり、
プライドが邪魔をしている人も中には居ると思います。
中々難しいことですが、自分を誉めるだけでなく、
誰かを誉めることに挑戦してみてはいかがでしょうか?
写真はその時宿泊しましたホテルのロビーの写真です(笑)。
コメント