お世話になっております。東京営業の柴田です。
いよいよ平成も終わろうとし、新しく令和の時代を迎えようとしています。私などは昭和の頃から生きておりますので、恐らくこの令和が自分にとって最後の元号となるのかなと考えております。
今日はたまたま仕事の帰りに東京駅で乗換えとなったので、周辺を少し歩いてみようと思いました。東京駅からまっすぐ和田倉門へ向かいます。そこから左の方向、坂下門。宮内庁を望みます。
背後には広大な皇居前広場が広がっており、その向こうには丸の内ビル群がそびえ立っています。前後の対象的な風景がとても印象的です。
その広場を進んで行くと二重橋が見えてきます。その向こうには皇居宮殿があるのです。
あとは桜田門を抜けて、有楽町線で帰ります。
振り返って、昔この地に江戸城があったと想像すると、再建された姿を見てみたいと思いました。江戸最後の元号である慶応から150年が経っています。歴史を感じました。
コメント