お世話になっております。東京営業所の柴田です。
ここ数日、日産と言えば、大変なことになっております。おかげで株は売られ、主要通貨も円高に。あの大企業が、信じられないような事態に見舞われております。しかし思い返してみれば、こうした大企業の不祥事はちょくちょく起こっているではないですか。本来、信頼を得られてしかるべき大企業の思いもかけないこうした事態は、やはり不安にさせます。
ところで日産と言えば、GTR。往年のR32のデザインはあまりにすばらしく、とても独創的なデザインだと思います(何者にも似ていない)。R35ももちろんすごいですが、デザインだけで考えればやはりR32だと思います。
この頃のスポーツカーのデザインはどれも独創的で、今見てもとても美しく、それに比べ、最近のスポーツカーはかっこ悪いなと感じてしまいます。後ろに反り過ぎていて、何か肥大しすぎている感じがします。
今の若い人たちがバブル期のスポーツカーを見てどう感じるのでしょうか。身の回りの若い方々に聞いてもあまり興味が無いという印象です。私のようなスーパーカー世代は街行く車に常に目を向け、その車のデザインを無意識に評価し始めます。古いスポーツカーが駐車場で朽ちていく姿を見かけると、必ず足を止め、鑑賞します。
ここでもう一つ、日産と言えばZ32の『スポーツカーに乗ろうと思う。』のキャッチフレーズも思い出されます。もちろん、スポーツカーを買ったあと、止めるところが必要ですね。そこで、駐車場を扱っている管理会社様に是非知っていただきたいことが。CIZは駐車場の保証もやっているのです。なので、『CIZにしようと思う』。
コメント