本日は京都・広島営業所の田久保がブログ更新をさせて頂きます。
コロナウイルスの影響で様々なことが起こっていますが、
私自身は何がキツイってこれ「営業活動がやりずらい」ということです・・・
人と接するのはもちろん大好きなのですが、もとより私は営業職として企業に出向くのが大好きです。
意味もなくお邪魔することはNGですが、商品の提案や書類の回収など企業の担当者や社長に直接お会いしてお話する機会を
設けてきました。(これまでは・・・)
とにかく「直接会う」ことで交流を深めてきました。
ところが、今や新型コロナウイルス対策で人と人との接触を極力制限しなければならなくなりました。
対企業にも同じような対策をしなければなりません。
■新規企業へ対面して説明が出来ない!
■会員企業へも取引業者の来店自粛で訪問しにくい!
■社内の雰囲気や相手の反応などを直接感じることが出来ない!
直接的に「来ないで欲しい」と言われたことはありませんが企業から自粛・テレワークの案内が届き世の中の流れを考えても
これまでのように簡単に訪問出来ない状況になってきています。
GO TOの影響もあり一時期よりは人の動きは出始めてはいますが、他国の状況を見ていてもまだまだ収束に至ることは難しいと思います。
そんな状況の中CIZでは「非接触のサービス」をリリースしております!
★非対面の問い合わせサービス「ライブコマース・スカイプCIZ」をリリース★
CIZではコロナ対応として新しいサービス「ライブコマース・スカイプCIZ」を始めました。これにより不動産会社の皆様はテレビ電話による対面式のお問い合わせが可能になりました。
利用の際はSkypeからこちらのスカイプ名を検索してください→「ライブコマース・スカイプCIZ」
★非接触型の電子申込サービス「スマートAPI」をリリース★
スマートAPIとは賃貸物件の募集に際しスマホを通じエンドユーザーから直接申込や問い合わせを受け付けるものです。さらに、不動産会社様は申込を受付すると同時に以下の情報(1次審査の結果)を確認することが可能です。
① 信用スコアと6段階のランク付け(滞納予測含む)
② 特別注視情報(反社会情報・犯罪歴照会)
③ 官報情報(破産、失踪情報)
④ 注視施設情報(刑事施設および更生保護施設・措置入院等医療施設)
⑤ ネガティブ情報(遅延滞納・賃貸借違反履歴・コンプラ違反)
スマートAPIの詳細はこちら→https://www.recis.jp/api.html
安全・便利・効率はwithコロナ時代にさらに求められますが、
私的には対面と非対面の両方の良さを組み合わせて企業に対しても血の通った営業を忘れずに
以前のような繋がりを保てればと考えています。
コメント