Loading...
お知らせ・最新情報など は HPをご覧ください →

人工知能

      東京本社  
営業日誌
この記事は約2分で読めます。

皆さんこんにちは。

アークシステムテクノロジーズ、桐原です。

 

後2ヶ月程で、平成が終わり新元号に変わりますね。

私が高校に入学した年に平成になりましたが、

あれから31年早いものです。

 

あのころを思い出すと今の時代には当たり前の携帯電話や

スマートフォンもなかったなと時代の流れの速さを感じます。

 

新しいものが出てくる反面、なくなるものも出てきますよね。

最近のスーパーでは、レジがセルフサービスの所も多くなってきて

おり、コンビニ等でもセルフレジやセルフコーヒーが目立ってきました。

今後はレジという職業は完全になくなるのかもしれませんね。

 

もっと昔の話ですが、『活動弁士』って聞いたことはありますか。

これも昔はあったが、今はなくなっている職業です。

私は最近知ったのですが、

小学6年生の息子の友達から教えてもらいました。

 

活動弁士(かつどうべんし)とは、

昔の活動写真すなわち音がない映画(サイレント映画)を上映中に、

その内容を語りで表現して解説する専門の職業の事だそうです。

このように、これからなくなる職業もいろいろとあるのでしょうが、

今後当たり前になるであろうものとしては、

やはり人工知能(AI)の進歩はすごいと思います。

 

最近インターネットを利用している際に、『ご質問や不明な事をAIが

お答えします』と、いろんな場面で目にするようになり、

AIを利用しておりますが、これまでは電話で問い合わせたりして、

時間がかかっていた事が瞬時に解決できる為、

便利さを実感しております。

また、今後ますます深刻化してくる高齢化社会、人口減少、

労働力不足を補うことにもAIの期待が高まっているようです。

 

今後、人工知能が当たり前の社会になっていくと思いますので、

時代の流れの速さに乗り遅れないようにAIを使いこなすことができるようになりたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました