皆様こんばんは、仙台営業所のHです。
先の関西を襲った台風、北海道に大きな被害をもたらした地震による被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
今夏の異常なまでの暑さから引き続いて、自然の驚異を身近に感じる日々ですね。
自然災害にはどうやっても勝てっこありません。
ですが可能な限り対策を取る事は出来ます。
被災地にあって不安で困難な生活を送る方々に向けて、工夫を凝らした明かりの取り方や、カセットコンロを使ったご飯の炊き方を伝える情報等、災害時に役立つアイディアがSNSを中心に飛び交いましたね。
我が家でもその情報を元に、水を入れたペットボトルに牛乳を2、3滴混ぜたものを懐中電灯で照らして、その明るさを確認しました。
(ただ水だけよりも柔らかい光になって、明るくなる範囲も広くなりました)
備えあれば憂いなし。
備え過ぎるという事は無いと思います。
皆様も今一度ご自分の「万一の災害時への備え」を見直してみてはいかがでしょうか?
コメント